![]() オードビー ホームページ >> オードビー 商品NEWS
|
![]() 以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 検索
記事ランキング
メモ帳
ファン
画像一覧
|
2020年 02月 12日
サングラスを夜使用する場合は一応規則があります。
海外はISO8930 日本ではJIS規格T-7331です。これが世界的に改正されました。
改正前 ①視感透過率8%以下のレンズ:すべての運転における使用の禁止 ②視感透過率75%未満のレンズ:薄暮又は夜間運転時の使用禁止
改正後 ①視感透過率8%以下のレンズ:運転用又は路上での使用禁止 ②視感透過率75%未満のレンズ:薄暮又は夜間時における運転用又は路上での使用禁止
つまり夜は基本サングラスをかけてはいけませんという規則になりました。
ただし、一応規則があると言ったのは、日本は管轄があるのです。
サングラスの管轄
つまり、度付きサングラスはこのJIS規格により使えませんとなりますが、度無しサングラスの家庭用品品質表示法にはそんな項目は無いので、どう使おうが消費者判断で自己責任となるのです。
オードビーとしてはJIS規格にしても罰則規定はないのでお知らせして、後どう使うかはは自己責任になってしまうので、同じことですがまぁ危険な事だから規則はできるので頭に入れておきましょう。
前置きが長くなりましたが、夜用のサングラス(サングラスと呼べるか?)はこんな種類があります。 ![]() ![]() ネオコントラストの特徴 ![]()
1、イエローレンズ 視感率を上げるイエロー 青色波長もカットするので、最近の車のLEDライトの眩しさを軽減できます。
2、ネオコントラストレンズ ブルー系のレンズで、黄色い波長をピンポイントでカットするので、ライトの眩しさやネオンのきらきらも落ち着かせます。
3、ネッツペックレンズ 表面がぶつぶつしたコーティングで、いわゆるピンホール効果で眩しさを軽減します。
4、TALEXモアイレンズ 偏光レンズを極限まで薄い色にしてコントラストと少しの乱反射を取る
夜まで使える偏光レンズは偏光度が落ちるので偏光サングラスとは表示できなくなります。
よく通販で夜まで使える偏光レンズと書いてある物は完全な間違えです。
夜間用サングラスは完璧な物は無いと思ってください。緩和するというイメージです。そして人によって色の見え方は大きく変わるので、ご購入を検討されている方は夜ご来店してすべて見て決めて下さい。
by eaudevie04
| 2020-02-12 09:48
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||